こんな転職サイトはウザい!
看護師の求人サイトの無料転職サポートに登録すると、担当のコンサルタントがあなたの代わりに転職先を探してくれます。
他にもいろいろ手伝ってもらえて便利なのですが、良いことばかりではありません。当然ですが紹介会社を利用することにデメリットもあります。
実際に多いトラブルにはどんなものがあるのでしょうか?
よくあるのはこんなトラブル!
トラブルとまでは言わないかも知れませんが、連絡頻度についての不満が一番多いかも知れません。
紹介会社は看護師を入職させることで病院などから紹介料を得ています。当然ですが積極的に求人を紹介してきます。
早く転職したいナースにとっては、「迅速に動いてもらって助かった!」となるのですが、慎重派でじっくり考えたいという方にとっては、「もうすこし放っておいてくれよ!」となってしまいます。
特に、軽い気持ちで登録した人はビックリしてしまうようです。
電話は控えてもらって、メールだけにしてもらったり、こちらから連絡するまで待ってもらうなど、どうして欲しいのかをしっかり伝えましょう。
もう他で転職先が決まったというのにしつこく連絡してきたり、忘れたころに転職のうかがいをたててくるのが面倒だという話も。
これは、あなたがまだ転職サイトの会員だからです。自分で退会しなければ、いつまでも相手に個人情報は握られたままだと理解しましょう。
連絡してもらうことで、今より良い職場が見つかることもあるので、情報が欲しい場合はもちろん登録したままでOKです。
もう連絡が欲しくないときには、自分で退会処理をしましょう。中には、個人情報を削除してもらえない会社もあるようです。
退会フォームがあるサイトなら簡単に辞められます。プライバシーマークを取得している会社を利用するようにしましょう。
サポートしてくれる人のことを、コンサルタントやエージェントと呼びますが、担当との相性が悪いというケースも。
偉そうな態度をとるのは、医療や看護の知識が無いのを悟られないためだと話すコンサルタントもいます。
残念ながら、ハズレの担当者がいるのは事実です。どこの会社にも何人かは残念な人がいるものです。
今回はハズレだったとあきらめて、担当を変わってもらうか、別の会社を利用しましょう。
この場合は、担当コンサルタントにとってあなたの優先順位が低い可能性があります。
紹介会社は、採用が決まると、看護師の年収に応じて紹介料を受け取っています。コンサルタントは、1人で10人以上を受け持つ場合も。
その中で転職意欲の高い人、高額な年収が見込める人に優先的に時間をかけざるを得ないのです。
簡単に言うと、あなたはその紹介会社にとって、さほどおいしくないお客というわけです。
また、紹介会社の抱えている案件が少なくて単純に希望に答えられないだけというケースもあります。
いくつかの会社に登録して、親身になってくれる担当を探しましょう。
紹介会社にとって、看護師と同じように医療施設もお客さんです。「なんとか今月○人採用したい」などと病院から頼まれていると考えてください。
あなたの希望と違っても、ひょっとしたら面接に行ってくれるんじゃないか、働いてくれるんじゃないかと期待して、まずはダメ元で紹介してきます。
そのため、最初に提案してくる2〜3件は、採用を急いでいる病院で、給与以外にはあまり魅力がないかもしれません。離職率の高いブラックな職場の可能性もあるんです。
コンサルタントの言いなりにならずに、自分で判断する必要があります。希望に沿った施設を紹介してくれる会社を探しましょう。
面接まで進み、そこで働こうと思ったら、給与がコンサルタントから聞いていた額よりも少なかったというケース。
これは残念ながらコンサルタントのミスだと思われます。最終面接でそんなことをされたら、さすがに誰でも怒りますよね。
騙して面接をさせても、誰にもメリットがありませんから、故意ではないでしょう。
ただ、通常はハローワークなどよりも、紹介会社を挟んだ方がこういったトラブルの可能性は減ります。というのも、しっかりと入職条件を示した書類(病院の捺印付き)を渡してもらえるからです。
入職後に、雇用条件が違ったら、その書類を証拠に交渉できるので安心です。きちんと書類にしてもらう、自分でも確認するなどで防ぎましょう。
自分に合う紹介会社をみつけよう
当サイトのトップページでも説明していますが、紹介会社の仕組み上、コンサルタントは給料が高い病院を紹介したがります。つまり収入を重視するナースとの相性が良いんです。
給与の高い病院で働くスキルがありながら小さなクリニックを希望していたり、大きな病院からは求められないキャリアの場合などは、ミスマッチが発生しやすくなるでしょう。
会社によっては、クリニックなどに力を入れているところもあります。
また、残念ながらコンサルタントの質には、ばらつきがあります。どの会社に登録するのかも大切ですが、誰が担当になるかが重要です。親身になってくれる担当を見つけましょう。
恋愛でも、筋肉質なマッチョマンが好きだという人もいれば、嫌いだという人もいます。ある人にとってはメリットでも、他の人にはデメリットになるということ。紹介会社も、良い悪いではなく、自分との相性で考えましょう。